PROUD with UNITED ARROWS 第2弾 -「着心地のいい、ゲストルーム。」プラウド船橋にて発表-
株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員:竹田 光広、東京都渋谷区)は、主力事業「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」(以下UA)と野村不動産株式会社(取締役社長:中井 加明三、東京都新宿区)の住宅ブランド「PROUD」が共同提案する住空間「PROUD with UNITED ARROWS(プラウド ウィズ ユナイテッドアローズ)」(以下PROUDwithUA)の第2弾として「着心地のいい、ゲストルーム。」を発表します。
「着心地のいい家」をコンセプトに、ものづくりにおけるクラフトマンシップを重視するPROUDとUA互いの共通点を具現化する取り組みとして、第1弾を2012年4月「プラウドタワー東雲キャナルコート」にてインテリアオプションを提案しました。
その第2弾として現在開発中の「プラウド船橋 三街区・五街区」にて「着心地のいい、ゲストルーム。」をお届けします。
UAクリエイティブディレクター鴨志田康人監修の下、「ストレスフリー」、「素材」、「色調」、「照明」、「家具」の5つをキーワードに両者が追求する理想のライフスタイルを体感できる空間を創り上げました。
PROUDwithUAは「私たちは、世界に通用する新しい日本の生活文化の規範となる価値観を創造し続けます」を経営理念に掲げる当社が、ライセンス事業として「衣」以外の新ドメインへ進出した新たな試みです。「快適に住まう住空間」「住まいの中の自分らしさ」をUA住空間として提案、展開します。
■ 着心地のいい、ゲストルーム。
大切な人と、ていねいに時間を重ねていく。
「ストレスフリー」、「素材」、「色調」、「照明」、「家具」の5つをキーワードにPROUDとUAが追求する理想を多くの方に体感していただけるもてなしの空間です。![]()
完成予想イラスト (プラウド船橋 三街区)
![]()
(プラウド船橋 五街区)
※掲載のイメージイラストは、計画段階の図面をもとに描いたもので今後変更になる可能性があります。
【ストレスフリー】
内壁と外壁を同素材にするなど、「内」と「外」のつながりを重視しました。
全体のバランスをコーディネートすることで空間を広く演出。
積み上げられた価値観で選んだ天然素材を用いるなど、
過ごす人の心地よさを重視しました。
【素材】
時間の経過とともに魅力を増す、上質な素材を選びました。
五街区のフローリングには落ち着いた色調をベースにしたものを使用、和室には琉球畳を。
三街区の床には天然石や、ウールのカーペットを採用するなど、
あらゆるポイントでゲストの五感を満たします。
【色調】
壁、床、カーペットのカラーリングを統一することで、
空間を広く見せる工夫を凝らしています。ファッションを楽しむのと同じように
時代性を楽しみながら、同時に長く味わえる色であることにこだわりました。
塗装のツヤに至るまで、深い検証を重ねました。
【照明】
壁際から発光させるなど、照明が直に見えないように設置されています。
空間の明るさや広がり、目に映る温もりを、間接照明によってコントロールしています。
ゲストが過ごす夜の時間が魅力的なものになるよう、
テラス側にも光を当てるなど計算しています。
【家具】
テイストのベースにあるのは、
UAのショップにも通じる「ミッドセンチュリー」。
冷蔵庫を納めた、UA特注のキャビネットなど、
家電が直接見えないように配置することで、洗練された住空間をつくりだしました。
■ プラウド船橋
千葉県船橋市において野村不動産株式会社が三菱商事株式会社(取締役社長:小林 健、東京都千代田区)と共同で開発中の首都圏最大級のスマートシェア・タウン。www.2784.jp
■ コンセプト:「着心地のいい家」
丁寧に選んだ服は着るたびに体になじんで味わいが生まれるものです。
この、服に感じられる思いを、暮らしや生き方になぞらえて、長く住むほどに居心地がよくなる家、を私たちは目指します。
理想を支えたのはPROUDとUAが互いに大切にしてきたものづくりにおけるクラフトマンシップ。
豊かな発想と高い技術で細部にこだわり、その人らしい固有の価値観を住空間に生かすことを可能にしました。「家」という言葉にふさわしく、住む人の心を和ませ、人生になじみ、ともに年月を重ねることで、いっそう愛おしくなる場所。それが、「着心地のいい家」です。
質の高さや、本物であることを大切にしながら、好きなものへのこだわりや、自分らしい生き方をも大切に考えているお客様に、きっとご満足いただける提案です。そして使うたびに味わいが生まれ、長く住まうほど、なじんでいく住まいを実現する。経年深化、経年美化、フレキシビリティー、ストレスフリー、フィーリング、ユーザビリティーをキーワードに「住まいの中の自分らしさ」を表現します。![]()
■ 特設WEBサイト (www.proud-with-unitedarrows.jp)
PROUD with UNITED ARROWSの取り組み、世界観、UAが考える住まいを伝える特設WEBサイト。
クリエイティブ ディレクター鴨志田のブログ、当社会長重松や関係者の当取り組みに対する想いを語ったインタビュー動画紹介など多くのコンテンツを用意しています。
■ PROUDwithUAコンセプトルームを「PROUD BOX 感謝祭」にて公開
PROUDwithUA第一弾「プラウドタワー東雲キャナルコート」マンションミュージアム内に設けたコンセプトルームは、2月10日・11日に東京国際フォーラムにて開催される「PROUD BOX 感謝祭」に移設、一般の方々に再度ご覧いただける機会を設けます。![]()
■ ㈱ユナイテッドアローズによるライセンス事業
当社は前々期より中期事業戦略の一環として、従来の事業展開に加えて新たな販売チャネルの開拓やビジネスモデルの開発による事業拡大戦略に着手しております。
これまで当社が培ってきたブランドエクイティを活用し、新しい事業展開へと発展させるライセンス事業は、さらなるビジネスポテンシャルが見込まれる事業軸です。
当社が考えるライセンス事業は、日本の生活文化の規範を築き上げるために、従来のライセンス事業の既成概念にとらわれず新規客層獲得、次世代の事業軸の開発、そして衣食住のビジネス領域へと将来的な拡大を図ってまいります。
Back to Top