3 【配当政策】

当社は株主価値の極大化を経営の重要課題として認識し、増配・株式分割等の方策により株主に対する利益還元を行うとともに、株式市場での評価を高め、株式時価総額の極大化を図ることにより、株主価値を高めていく方針であります。

配当につきましては、当面、配当性向を10%とすることを基本方針としており、内部留保資金につきましては、新規出店に際しての設備投資資金等に充当し、事業の拡大に努めてまいる所存であります。

当事業年度の期末配当金に関しましては、1株につき14円50銭と決定いたしました。

これにより、中間配当金を1株につき5円実施させていただいておりますので、当事業年度の年間配当金は1株につき19円50銭となり、前事業年度に比べ8円50銭の増配となりました。

なお、第13期の中間配当についての取締役会決議は平成13年11月12日に行っております。

 

4 【株価の推移】

(1) 【最近5年間の事業年度別最高・最低株価】

 

回次

第9期

第10期

第11期

第12期

第13期

決算年月

平成10年3月

平成11年3月

平成12年3月

平成13年3月

平成14年3月

最高(円)

24,200

□5,150

6,550

4,910

※3,610

最低(円)

5,850

□4,700

640

1,190

※3,360

(注) 1 平成11年7月30日付をもって日本証券業協会に株式を登録いたしましたので、それ以前の株価については該当事項はありません。

2 最高・最低株価は、平成14年3月18日までは日本証券業協会におけるものであり、それ以降は東京証券取引所市場第二部におけるものであります。なお、第13期の事業年度別の最高・最低株価のうち、※印は東京証券取引所市場第二部によるものであります。

3 □印は、株式分割による権利落後の株価であります。

 

(2) 【最近6月間の月別最高・最低株価】

 

月別

平成13年10月

11月

12月

平成14年1月

2月

3月

最高(円)

4,910

4,870

4,330

4,300

4,130

3,850

※3,610

最低(円)

3,600

3,950

3,400

3,910

2,980

3,140

※3,360

(注)  最高・最低株価は、平成14年3月18日までは日本証券業協会におけるものであり、それ以降は東京証券取引所市場第二部におけるものであります。なお、平成14年3月の月別の最高・最低株価のうち、※印は東京証券取引所市場第二部によるものであります。