ユナイテッドアローズがフェアトレード製品を販売 ピープル・ツリーと
ヴォーグニッポンがコラボレートした特別コレクションをセレクト

株式会社ユナイテッドアローズ(社長:岩城 哲哉、東京都渋谷区)は、ユナイ
テッドアローズ原宿本店 ウィメンズ館にて、フェアトレードの専門ブランド「ピ
ープル・ツリー」とハイファッション雑誌「ヴォーグ ニッポン」のコラボレートによ
る特別コレクション「People Tree for VOGUE」の一部を4月27日より販売しま
す。
「People Tree for VOGUE」は、ニューヨーク、ロンドン、東京在住のデザイナ
ー4人が提供するデザインのもと、インドやバングラデシュのフェアトレード生
産者がオーガニック・コットン、手織り布、ビーズなどの素材を使い、ひとつひ
とつ手作りで仕上げた特別なコレクションです。ヴォーグ ニッポン2007年6月
号(コンデナスト・ジャパン、4月27日発売)誌上で発表されるほか、5月12日
に開催される世界フェアトレード・デーのイベント等でも発表が予定されていま
す。
フェアトレードは、アジアやアフリカ等の小規模農家や手工芸職人に仕事の
機会を提供し、農薬や化学肥料に頼らない自然農法や、生産地で採れる自
然素材と伝統技術を活かした生産によって、自らの力で暮らしを向上させる
ことを支援しています。
消費者にとっては、商品を買うという行動を通じて、貧困や環境破壊といった
問題の解決に参加することができる身近な国際協力の形です。
ユナイテッドアローズは社会価値の創造に寄与するべく、これまでも日本赤
十字社、日本文化藝術財団、アースデイ東京など様々な団体やイベントを支
援しています。
今回、「People Tree for VOGUE」というこれまでに類を見ないスタイリッシュ
でユニークなフェアトレード製品の販売を通じ、一歩進んだ新しい形の社会貢
献活動を展開します。
●ユナイテッドアローズ社で取り扱う「People Tree for VOGUE」のデザイナー
および製品
Thakoon(サクーン)  [ニューヨーク]
ドレス。コットンの手織り生地を使用。バングラデシュ製。
bora aksu(ボラ・アクス) [ロンドン]
ドレス、チューブトップ、サリーベルトのセット。ドレスとチューブトップにはオ
ーガニック・コットンのジャージー素材を使用。ベルトにはアンティークのサリー
を使用。インド製。
Richard Nicoll(リチャード・ニコル) [ロンドン]
シャツドレス。オーガニック・コットンのポプリン素材を使用。インド製。
070427a_01.jpg  070427a_02.jpg  070427a_03.jpg
        
    Thakoon              bora aksu              Richard Nicoll
●販売価格(すべて税込)
Thakoon ¥20,000
bora aksu ¥25,000
Richard Nicoll ¥20,000
●生産者グループ
フォーク・バングラデシュ(バングラデシュ)
高い縫製の技術を誇り、先住民族の支援もおこなっています。
アシシ・ガーメンツ(インド)
オーガニック・コットンの縫製により、貧しい家庭の女性や障害を持つ女性た
ちを支援。
サシャ・ハンディクラフト(インド)
女性に仕事の機会を提供し、経済力や地位の向上をサポート。
070427a_04.jpg  070427a_05.jpg
    
  フォーク・バングラデシュ         アシシ・ガーメンツ
* ピープル・ツリーとは  www.peopletree.co.jp
ピープル・ツリーは、フェアトレードを行う会社「フェアトレードカンパニー」のブラ
ンド名です。ピープル・ツリーはアジア、アフリカ、南米の20ヶ国、60団体が手
作りで生産した、自然素材を活かした衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など
を扱っています。
ピープル・ツリーは、IFAT(国際フェアトレード連盟・www.ifat.org)の認証を受け
ており、公正な価格の支払いやデザイン・技術研修の支援、継続的な注文を
通じて、環境を害さない持続可能な生産を支えています。

上記に関する取材・お問い合わせは、広報・CSR課までお願いいたします
(株)ユナイテッドアローズ 広報宣伝部 広報・CSR課
TEL :03 -5785-6615  FAX :03 -5785-6616

Back to Top

Drag

当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
WebブラウザでJavaScriptを有効にする方法はこちら